トップページ > 記事閲覧
U−15
投稿日 : 2017/10/08 11:30
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html

Page: | 1 | 2 | 3 | 最後 |


Re: U−15 ( No.21 )
投稿日 : 2017/10/14(Sat) 15:10
投稿者 KT
参照先
3で回答しました。
Re: U−15 ( No.20 )
投稿日 : 2017/10/12(Thu) 07:48
投稿者 よし
参照先
批判精神の解釈は様々なので、解釈によっては正解になれば、不正解にもなると思います。問題の中に用語の定義がなされていないので、意味不明な問題でした。
Re: U−15 ( No.19 )
投稿日 : 2017/10/10(Tue) 23:55
投稿者 ケン
参照先
3(カ,キ)

(カ)指示・命令に対する批判精神は,促進要因にはふさわしくないような
気がしました。指示・命令に都度批判的な対応をしていたら,プロジェクトは
進みません。そもそも「批判精神」って,あまり良い意味で使わないことの方が
多いような・・・
Re: U−15 ( No.18 )
投稿日 : 2017/10/09(Mon) 20:11
投稿者 neko
参照先
3(イ、キ)にしました。
「倫理的」意思決定に、「勇気」「おそれ」はともかく、「希望」や「失望」が促進、阻害要因になることがあってはならないと思いました。
Re: U−15 ( No.17 )
投稿日 : 2017/10/09(Mon) 11:07
投稿者
参照先
これ、対比の言葉としてはどれもあってるんだろうけど
最後の 依存的思考 と 自律的思考 が項目としては逆になってる
って事で間違いなんでしょうね。読んでて違和感がないけど
促進要因と阻害要因の関係ということを思い出せば・・・。
Re: U−15 ( No.16 )
投稿日 : 2017/10/09(Mon) 01:33
投稿者 ニュー姫
参照先
2
キだけ×だと思いました。
Re: U−15 ( No.15 )
投稿日 : 2017/10/09(Mon) 00:34
投稿者 ゆーりん
参照先
2にしました

最初何を問われているのかわかりませんでした
(キ)だけが考えが逆になっているかと。
Re: U−15 ( No.14 )
投稿日 : 2017/10/08(Sun) 23:24
投稿者 radio2kk
参照先
2番

名工大さん、のらねこさんと全く同じ見解です。

加えて言うのならば、「対比」というもの自体が主観的なので、例えば「勇気・希望」の対比が「失望・おそれ」ではない、という確たる根拠は示せません。言い換えれば、「希望の対比は絶望だ」だから、(イ)の対比は間違っているとは言えないわけです。
一方で、促進要因と阻害要因が逆になっているというのは、明らかに客観的に判別可能なので、(キ)のみと判断しました。
Re: U−15 ( No.13 )
投稿日 : 2017/10/08(Sun) 21:51
投稿者 doragon
参照先
2では?キだけが違います。
Re: U−15 ( No.12 )
投稿日 : 2017/10/08(Sun) 21:43
投稿者
参照先
2

Page: | 1 | 2 | 3 | 最後 |

件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -