トップページ > 記事閲覧
T−2−2
投稿日 : 2022/11/27 16:00
投稿者 技術士補.com
参照先
皆様の解答を、お待ちしております。

ご利用方法
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

技術士第一次試験 試験問題の正答(日本技術士会)
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004106.html


Re: T−2−2 ( No.2 )
投稿日 : 2022/11/27(Sun) 20:42
投稿者 イカ
参照先
3

理由
A∪B∪C∪D
=(A+B+C+D)
-(A∩B+B∩C+C∩D+D∩A+A∩C+B∩D)
+(A∩B∩C+B∩C∩D+C∩D∩A+D∩A∩B)
-A∩B∩C∩D

16=4*11-6*7+4*4-x
x=2
Re: T−2−2 ( No.1 )
投稿日 : 2022/11/27(Sun) 18:39
投稿者 うし
参照先
3

要素数を
1つの集合の積集合に入るが2つの積集合に入らないものをa個
2つの集合の積集合に入るが3つの積集合に入らないものをb個
3つの集合の積集合に入るが4つの積集合に入らないものをc個
4つの集合の積集合に入るものをd個とする。

条件1より
a+3b+3c+d=11
条件2より
b+2c+d=7
条件3より
c+d=4
条件4より
a+6b+4c+d=16

4つの式を連立させて、
a=0
b=1
c=2
d=2←答え
件名(必須)
名前(必須)
画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント(必須)

- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -